2015年10月13日
ギア収納小屋作り~その4~
ちょっとご無沙汰しておりましたギア収納小屋も・・・
大体実用レベルぐらいまでできました。

ちょっと散らかっておりますが・・・(*ノωノ)
大体実用レベルぐらいまでできました。
ちょっと散らかっておりますが・・・(*ノωノ)
まず
屋根材張ってみました。

屋根材はジョイフル本田のシングル材。
シングル材では安値の1枚150円
大体この面積でボンド入れて2万円弱とお買い得な屋根材。
施工も張ってだけ。カッターで切れるのでDIYにはもってこいの屋根材です。
中はこんな感じです。

べニアむき出しでもよかったのですが、
フロアー材と壁材も余っていたので一応、張っておきました。
そして収納は、

よく言えばもっと広くて作業スペースやテーブル欲しいところですが・・・
ギア庫と割り切って収納重視

ん~もっと入るはずだったんですが。。。
とりあえず実用できそうなのでOKとしましょう。
あとは・・・
入り口のステップや他にも諸々と残工事があるものの、
一度落ち着いちゃうとなかなか腰が上がらないんですよね~
↓ブログやる気スイッチポチっとお願いします!↓

にほんブログ村

屋根材張ってみました。
屋根材はジョイフル本田のシングル材。
シングル材では安値の1枚150円
大体この面積でボンド入れて2万円弱とお買い得な屋根材。
施工も張ってだけ。カッターで切れるのでDIYにはもってこいの屋根材です。
中はこんな感じです。
べニアむき出しでもよかったのですが、
フロアー材と壁材も余っていたので一応、張っておきました。
そして収納は、
よく言えばもっと広くて作業スペースやテーブル欲しいところですが・・・
ギア庫と割り切って収納重視
ん~もっと入るはずだったんですが。。。
とりあえず実用できそうなのでOKとしましょう。
あとは・・・
入り口のステップや他にも諸々と残工事があるものの、
一度落ち着いちゃうとなかなか腰が上がらないんですよね~
|
|
|

にほんブログ村

この記事へのコメント
これは良くできた小屋だねえ
軒先にカヌーが吊るせそうだし(^^)
良いなぁ良いなぁ
軒先にカヌーが吊るせそうだし(^^)
良いなぁ良いなぁ
Posted by PINGU
at 2015年10月13日 21:44

PINGUさん
こんにちは。
ありがとうございます。
ま~細かいところを見出すときりないんですが、シロートなんで良しとしましょう(*ノωノ)
軒先の金具は、嫁が洗濯物干せるように。。。と思ったんですがカヤックもアリですね!!!
こんにちは。
ありがとうございます。
ま~細かいところを見出すときりないんですが、シロートなんで良しとしましょう(*ノωノ)
軒先の金具は、嫁が洗濯物干せるように。。。と思ったんですがカヤックもアリですね!!!
Posted by kabawo
at 2015年10月14日 08:31

べニアむき出しよりも、今回みたいな板張りのほうがいい感ね。
ひとまずお疲れさんした。
めっちゃすてきです。
ひとまずお疲れさんした。
めっちゃすてきです。
Posted by 石川 at 2015年10月14日 10:12
石川さん
あっざす。
ほとんど廃材で出来た割にはなんとかって感じですかね??
ドアが仮なんですがこのままになりそうで怖い・・・
あっざす。
ほとんど廃材で出来た割にはなんとかって感じですかね??
ドアが仮なんですがこのままになりそうで怖い・・・
Posted by kabawo at 2015年10月15日 21:57
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。