ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
PR
Naturum × Grani

Naturum × Grani

CielBleu
CielBleu

Naturum × Grani

Naturum × Grani

CielBleu

lock

Naturum × Grani

RIDGE

バリカンズ

Naturum × Grani

ハイカーズデポ

Naturum × Grani

sotolabo

Naturum × Grani

Nature-tones



Naturum × Grani


Naturum × Grani

Naturum × Grani

LOCUS

Naturum × Grani

muraco
笑s

design-lico

カステルメルリーノ

Naturum × Grani

Out Land

HIKER’S

go-kot
hinata
funmee ソラリス

.monoral

YH-camping

Naturum × Grani

kermitchair
Naturum × Grani
Naturum × Grani

A&F

ネイタルデザイン

TACOMA FUJI RECORDS

Naturum × Grani

CielBleu
ファイヤーサイド

ドゥーパ

ローベンス
Naturum × Grani

ホンダウォーク
大島園


REI

Anarcho

Naturum × Grani

Naturum × Grani
Naturum × Grani

IN-WOOD

Naturum × Grani

Naturum × Grani

Naturum × Grani

キャンプ場検索・予約サイト 「なっぷ」


天然素材生まれの食器洗剤
キャンプはもちろん手荒れやアレルギー防止
赤ちゃんの哺乳瓶にも!


[kabawo雑誌掲載履歴]
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 65人
※カテゴリー別のRSSです
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年08月06日

BYER ×L.L.Bean COT

念願の・・・L.L.Bean!


BYER ×L.L.Bean COT
買ったのは良いのですが、モデル名がわからんのです・・・






  続きを読む
タグ :BYERL.L.Bean



2013年05月05日

AURO No.690 天然水性オイルワックス

GWも後半ですが・・・
昨日までガッツリ仕事。

そんなことはさておき、
GOJや響の森で好評だったWAX塗り塗り体験!

AUROWAXの正規代理店クオファームの鈴木社長
お話ですと初めは2回ぐらい重ね塗りがオススメとのこと。

  続きを読む



2012年08月09日

バラバラ事件

昨日届いた(1ヶ月も待たされた!)鹿さんベンチ・・・



にほんブログ村 アウトドアブログへ
  続きを読む



2012年04月23日

イス会議


キャンプにおいてイスってかなりの重要ポイントですよね・・・。
ファニチャー系がかっこいいだけでかっこよく見えてしまうから不思議。

しかしながらどのイスがいいのか?

カッコイイとかだけではなく座り心地も重視したい。
どれがいいのか?比べてみました。


エントリーNo1
名前   カーミットチェアー
メーカー カーミットチェアワークス

エントリNo2
名前  スモールBRチェア
メーカー ブルーリッヂチェアワークス

エントリーNo3
名前  コンパクトフォールディングチェア
メーカー コールマンジャパン

エントリーNo4
名前   ワン チェアー
メーカー Helinox

エントリーNo5
名前   パンゲアンチェアー
メーカー BYER

以上5脚がエントリー!



備考:インプは自分1人の結果!
    体型 身長180cm 体重80Kg


①座り心地
イスの最も重要ポイントである座り心地。

1位 BYER パンゲアンチェア
2位 Helinox ワンチェア
3位 ブルーリッジ
4位 カーミット
5位 フォールディングチェア

備考
パンゲアンだけは別格の座り心地ですね。
Helinoxはポールのシナリがいい感じで体にフィットします。
ブルーリッジは背もたれの角度が他のに比べ倒れてます。
そのため座り心地は楽ですね!ただ座が木なので長時間座ってるとお尻が痛くなる。
カーミットとフォールディングチェアは同じ感じですが、
フォールディングチェアは座面が少し前傾姿勢に感じる。


②収納性

1位 Helinox
2位 カーミット
3位 フォールディングチェア
4位 ブルーリッジ
5位 パンゲアン



備考
ダントツHelinoxがコンパクトですね
カーミットもコンパクトですがHelinoxには勝てません。

その他3つは収納が大きい分組み立て作業はほぼありません。
車から出してすぐに使える。また撤収も楽ってのが良いですね!

パンゲアンに関しては、普通の車には積んでいくのが大変です。

③デザイン

コレばっかしは好き嫌いがあるので微妙ですね・・・
それは皆さんが決めてください!!!

④価格(安い順
1位 フォールディングチェア(4700円~)
2位 Helinox (7900円前後)
3位 パンゲアン (8000円ぐらい?)
4位 ブルーリッジ (8000円~12000円)
5位 カーミット (1万4000円前後)

備考
フォールディングチェアはコールマンジャパンだけあって
お買い得ですね!
このスペックでこの価格なら納得。


⑤その他

フォールディングチェア
血豆被害者続出&部品が外れる口コミ多いですね!
カーミットのデザインや寸法まで真似して作ってる感が否めない。

Helinox
まだ出回ってないんでどうなんでしょ?
個人的には背もたれの裏が加水分解しそうな気がします。
地面が不安定(ゆるい)のところはどうでしょうか?

パンゲアン
でかすぎて・・・

ブルーリッジ
定番で自作も可能。また構造がシンプルで良いですね!
ただビスの緩みでグラツキが出ます!
長時間の座りはお尻が痛いのでクッション敷くといいでしょ!

カーミット
コンパクトでデザイン性に優れてる!
ただ最近多いので「かぶらない」って事がない。
むしろ、グルキャンした時なんて誰のカーミット?って事が多い!



はたしてどれがいいのでしょうか?

  
タグ :イス会議