ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
PR
Naturum × Grani

Naturum × Grani

CielBleu
CielBleu

Naturum × Grani

Naturum × Grani

CielBleu

lock

Naturum × Grani

RIDGE

バリカンズ

Naturum × Grani

ハイカーズデポ

Naturum × Grani

sotolabo

Naturum × Grani

Nature-tones



Naturum × Grani


Naturum × Grani

Naturum × Grani

LOCUS

Naturum × Grani

muraco
笑s

design-lico

カステルメルリーノ

Naturum × Grani

Out Land

HIKER’S

go-kot
hinata
funmee ソラリス

.monoral

YH-camping

Naturum × Grani

kermitchair
Naturum × Grani
Naturum × Grani

A&F

ネイタルデザイン

TACOMA FUJI RECORDS

Naturum × Grani

CielBleu
ファイヤーサイド

ドゥーパ

ローベンス
Naturum × Grani

ホンダウォーク
大島園


REI

Anarcho

Naturum × Grani

Naturum × Grani
Naturum × Grani

IN-WOOD

Naturum × Grani

Naturum × Grani

Naturum × Grani

キャンプ場検索・予約サイト 「なっぷ」


天然素材生まれの食器洗剤
キャンプはもちろん手荒れやアレルギー防止
赤ちゃんの哺乳瓶にも!


[kabawo雑誌掲載履歴]
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 65人
※カテゴリー別のRSSです
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  


2017年03月08日

薪ストーブライフ29

もう3月に入りそろそろ暖かい日も増えてこたこの頃。

しかしまだまだ寒い日が多く、ストーブは欠かせません。

そんな中新刊が。。。


薪ストーブライフ 29号
  続きを読む



2017年01月16日

チェンソーの目立て

チェーンソーを生かすも殺すも目立て次第。

どんな大排気量でも、プロ仕様のチェーンソーでも目立てができなければ、
役に立たない。


ハスクバーナー 340e
  続きを読む



2016年11月20日

IRON DOG ♯2~灰~

最近・・・
アイアンドッグを使い始めて気づいたこと



前のストーブとはちょっと違う  続きを読む



2016年11月10日

IRON DOG ♯2

ストーブでこんなに変わるのか??

前に使っていたドブレのアストロラインから変わって
我が家の相棒。



IRON DOG(アイアンドッグ)♯2  続きを読む



2016年08月31日

薪ストーブのモニター~IRONDOG~

以前、某雑誌の背表紙を見て衝撃を受けた。
その雑誌は自然と個性の融合したような雑誌だった

「IRON DOG」(アイアンドック)のNO6というストーブが載っていた

アイアンドックというネーミング。
最近のスタイリッシュなデザインが支流の中
重厚でどっしりしたストーブ。

今までの薪ストーブのイメージを一新した

しかし、その雑誌に出会った時にはもうストーブを入れ替えることはできず、
思いを抱いたまま生活を始めることになった。

そして・・・巡り巡って・・・
縁あって、1年だけアイアンドックを使えることになった。



  続きを読む



2016年06月12日

ハスクバーナ340の復活

先日の直していたハスクバーナー340

アイドリングスクリューの回り止めがもはや無かった。
部品取り寄せてるのがいいのですが、
私がいつも部品頼んでるショップは正規代理店ではないようで
送料が980円かかる。

なので今回はネジロックでガチガチに固めておいた。

早速慣らし運転をかねてどんな塩梅か確認に・・・


  続きを読む



2016年06月08日

ハスクバーナー340復活への道

先日・・・

ジャンクで購入したチェーンソー
「ハスクバーナー 340」のジャンク。

どうせエンジンかからないのはキャブだろう・・・って思っていたら
こんな感じだったのです。↓↓↓
http://kabawo.naturum.ne.jp/e2721869.html

ちゃんと部品揃えて再チャレンジ


ハスクバーナー 340
  続きを読む



2016年05月21日

ハスクバーナー340

先日・・・

もしかしたら・・・って期待もありながらも
ジャンクで購入してみました。


ハスクバーナー 340  続きを読む



2016年05月18日

煙突掃除

薪ストーブの話

今シーズンに関しては家で灯油もエアコンも使わなかった。
そう暖房は薪ストーブだけ。

薪ストーブは奥が深い。
ただ炊けばいいってもんじゃない。

「薪を入れれば温度が上がる。」
ってもんじゃない。
入れ方や焚き付け、薪の種類、乾燥具合・・・
そこが難しいところであり、楽しいところ。

シーズンオフ。
今までの炊き方が正解だったのか?
それとも間違っていたのか??
答え合わせの行事こそ煙突掃除なのです。


2016年 煙突掃除
  続きを読む



2016年04月22日

薪ストーブライフの取材受けました。

薪ストーブのバイブル本。

私の記憶によると、
薪ストーブオーナーズクラブのようなクラブが昔あり、
そこで作っていた冊子がこの雑誌の全形である。

けして・・・amazonでデイリー1位になるような雑誌ではありませんが
細く長く、愛されてる『薪ストーブライフ』に取材られることを光栄に思います


  続きを読む



2016年02月03日

ピザストーンでピザを焼く

前回ちょっと失敗気味だったピザ。

やっぱりストーンか??
でも高いんだよな~
と思っていたらのですが・・・

探したらお安いのもあるのですね!!!


ピザストーン  続きを読む



2016年01月26日

LODGE ロジック ラウンドグリドル

寒いですね~
最近やっと薪ストーブの扱いにも慣れてきました。
焚き方、薪の種類、エアーの調整・・・
最初は焚き火のように燃やせばいいのかと思っていましたが、
そんな単純なものではなかったです。

ま~さておき、
薪ストーブでピザを焼いてみたく・・・
こんなもの購入しました


ロッジ ロジック ラウンドグリドル
  続きを読む



2016年01月19日

文化たきつけとファイアブロック着火剤

皆様、雪の影響はいかがでしょう??
道路はガチガチ。。。
また土曜日降るみたいですね。

さて今日は少々気分を変えて・・・
着火材を紹介したいと思います。
最近薪ストーブ界では新聞紙での着火はNGとされています。
理由は軽い灰やススがでて煙突から飛んで近所に降ってきたりするそうです。
だから着火剤をうちでは使用しています


文化たきつけとファイアブロック着火剤  続きを読む



2015年11月25日

薪ストーブ

11月も後半。
ってかもうすぐ12月ですね。

そりゃ~寒いはず。。。


  続きを読む
タグ :薪ストーブ



2015年11月24日

スノーピーク シェルフコンテナ

「やっぱカッコいい。」
そんな風に思ったのは3か月前。

発売時は「またこんなの・・・」と思っていたけど。

そんな風に思った時には売り切れ。
取り寄せてもらったもののそれから3か月。
やっと来た。
スノーピークは欠品になるとなぜこんなに時間がかかる???


スノーピーク シェルフコンテナ
  続きを読む