2012年05月27日
200A ケロシン化
最近ヴェイパやニャーをメインで使ったますが・・・
やっぱり200Aのルックスが好き・・・
でもね~ウチの燃料系と言えば・・・
・キャンピングガス
・カセットガス
・ケロシン
・アルコール
そして・・・200A持ってけばホワイトガソリンも・・・
そうすると燃料コンプリート??そんなのヤダ・・・
なので200Aをケロシン化にすることに!

コールマン 200A
まずはジェレネーター

201B5891(201-5891)
200A用のケロシンジェレネターコールマンシジャパンは売ってないようです。
しかしUSコールマンでは購入可能です。
私はコールマンパーツショップで購入しました

まずセンターのナットを外します(確かサイズは11㎜だったような?)

ジェレネーターが丸裸!

左がWG 右がケロシン用のジェレネーター

プレヒート用カップが無かったのでとりあえず、アルミホイル作りました!
とりあえず無事点灯!!!
後日ヤフオクでプレヒートカップ買いました

が・・・よく見てみるとコールマンパーツショップでも買えたみたいです!
とりあえず成功したのでOK!
あとはフィールドでテストしないとね~
やっぱり200Aのルックスが好き・・・
でもね~ウチの燃料系と言えば・・・
・キャンピングガス
・カセットガス
・ケロシン
・アルコール
そして・・・200A持ってけばホワイトガソリンも・・・
そうすると燃料コンプリート??そんなのヤダ・・・
なので200Aをケロシン化にすることに!
コールマン 200A
まずはジェレネーター
201B5891(201-5891)
200A用のケロシンジェレネターコールマンシジャパンは売ってないようです。
しかしUSコールマンでは購入可能です。
私はコールマンパーツショップで購入しました
まずセンターのナットを外します(確かサイズは11㎜だったような?)
ジェレネーターが丸裸!
左がWG 右がケロシン用のジェレネーター
プレヒート用カップが無かったのでとりあえず、アルミホイル作りました!
とりあえず無事点灯!!!
後日ヤフオクでプレヒートカップ買いました
が・・・よく見てみるとコールマンパーツショップでも買えたみたいです!
とりあえず成功したのでOK!
あとはフィールドでテストしないとね~