ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
PR
Naturum × Grani

Naturum × Grani

CielBleu
CielBleu

Naturum × Grani

Naturum × Grani

CielBleu

lock

Naturum × Grani

RIDGE

バリカンズ

Naturum × Grani

ハイカーズデポ

Naturum × Grani

sotolabo

Naturum × Grani

Nature-tones



Naturum × Grani


Naturum × Grani

Naturum × Grani

LOCUS

Naturum × Grani

muraco
笑s

design-lico

カステルメルリーノ

Naturum × Grani

Out Land

HIKER’S

go-kot
hinata
funmee ソラリス

.monoral

YH-camping

Naturum × Grani

kermitchair
Naturum × Grani
Naturum × Grani

A&F

ネイタルデザイン

TACOMA FUJI RECORDS

Naturum × Grani

CielBleu
ファイヤーサイド

ドゥーパ

ローベンス
Naturum × Grani

ホンダウォーク
大島園


REI

Anarcho

Naturum × Grani

Naturum × Grani
Naturum × Grani

IN-WOOD

Naturum × Grani

Naturum × Grani

Naturum × Grani

キャンプ場検索・予約サイト 「なっぷ」


天然素材生まれの食器洗剤
キャンプはもちろん手荒れやアレルギー防止
赤ちゃんの哺乳瓶にも!


[kabawo雑誌掲載履歴]
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 65人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2016年11月10日

IRON DOG ♯2

ストーブでこんなに変わるのか??

前に使っていたドブレのアストロラインから変わって
我が家の相棒。


IRON DOG ♯2
IRON DOG(アイアンドッグ)♯2
このストーブのポテンシャルの高さ。

IRON DOG ♯2
色々ある中・・・

初めに思いつくのは、

「暖かい」

薪ストーブなんだから当たり前と思いきや

薪ストーブは立ち上がりが欠点。
というのもファンヒーターのようにスイッチ押したらすぐに暖かい風がは出ない。
部屋が温まるまでにはしばらくかかる。


しかしこのストーブ

立ち上がりの速度が速い。

炊き始めて4分で上に乗せたファンが回る。

それだけ薪を燃やした熱がストーブに移動しているということでしょう。

IRON DOG ♯2
炊き始めてちょっと薪多めに入れれば30分でこんな感じ。400度超え。
あんまりストーブにはやさしくないのですぐに温度下げますが・・・

ドブレのアストロラインでは頑張って250度で通常は200度前後。
ドブレでは考えられない温度

300度越えなんて初めて見る。ここまでホントに動くんだ~とちょっと感動
とにかくすばやく温度が上がるストーブ。

これから寒くなる方楽しみ。。。


アイアンドッグを扱ってるDLDさん。
薪ストーブやアクセサリーはもちろん海外のアウトドア用品なんかも多数扱ってます
IRON DOG ♯2











↓ブログやる気スイッチポチっとお願いします!↓
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
Naturum × Grani

同じカテゴリー(薪ストーブアイテム)の記事画像
薪ストーブライフ29
チェンソーの目立て
IRON DOG ♯2~灰~
薪ストーブのモニター~IRONDOG~
ハスクバーナ340の復活
ハスクバーナー340復活への道
同じカテゴリー(薪ストーブアイテム)の記事
 薪ストーブライフ29 (2017-03-08 06:48)
 チェンソーの目立て (2017-01-16 21:20)
 IRON DOG ♯2~灰~ (2016-11-20 23:14)
 薪ストーブのモニター~IRONDOG~ (2016-08-31 06:50)
 ハスクバーナ340の復活 (2016-06-12 09:18)
 ハスクバーナー340復活への道 (2016-06-08 20:14)
 ハスクバーナー340 (2016-05-21 11:17)
 煙突掃除 (2016-05-18 12:02)
 薪ストーブライフの取材受けました。 (2016-04-22 11:30)
 ピザストーンでピザを焼く (2016-02-03 21:06)

この記事へのコメント
kabawoさんお久しぶりです(^^)

うちも薪ストーブ付け始めたのですが、まだまだ不慣れで苦戦してます(>_<)

早く暖かい部屋で過ごせるように頑張って参ります!!

また教えてくださいね。
Posted by patagorillapatagorilla at 2016年11月10日 08:34
パタゴリラさん。

お疲れさまっす!
こないだも電話で話したけど、
まずは乾燥した薪が一番。
あとは木の種類とか焚き方とか・・・

アストロラインは炎がキレイだから、オーロラが出る焚き方挑戦してしてみてくださいな!!
Posted by kabawokabawo at 2016年11月20日 22:55
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
IRON DOG ♯2
    コメント(2)