2013年12月27日
アラジンストーブ
先日フリマにて・・・
アラジンストーブ見つけました。

アラジンストーブ ブルーフレーム J380004
アラジンストーブ見つけました。
アラジンストーブ ブルーフレーム J380004
ジャンク扱いで4000円という値段。
安いんでしょうか?
メンテナンスされずに放置されていた感がただよります。
さてより・・・
まずは掃除から。
バラせるところはバラシて・・・
煤汚れなど除去。
コンパウンドとカネヨンでGOSHI GOSHI。
もちろん。芯も交換。
だいぶ芯も減ってました。
だいぶキレイになりました。
下の受け台はさびが酷いのでどうしようか?
再塗装しちゃうかな?
受け台は付けてしまうと大きくなってしまうので・・・
こんなゴム脚買ってきました。
こんな感じにしてみて・・・
コンパクトになりました。ルックス的にはこっちのほうがレトロで好き。
どうやら耐震装置が改造され外されててました。
キャンプメインで使えってこと??
無事ブルーの炎が出てくれました。
マイカも交換かしたいな~。
以前えりちんさんみ見せていただいたストーブ
こんな感じに改造しようかな??
|
|
|

にほんブログ村

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。