2013年03月02日
ファロスストーブ ポンプバルブ化(自転車空気入れ)
ファロスストーブって安いし、色々改造できておもちゃみたい(笑)
車にたとえると
いわば高級なマナスイやオプティマスがスカイラインなら・・・
ファロスは86か?
a-garageさんやヤマカツさんの記事見てついつい。

ファロスストーブ ポンプバルブ化
車にたとえると
いわば高級なマナスイやオプティマスがスカイラインなら・・・
ファロスは86か?
a-garageさんやヤマカツさんの記事見てついつい。
ファロスストーブ ポンプバルブ化
通常100回前後のポンピングが必要なファロスストーブですが、
これを使えば、空気入れで10回程度でMAX火力になるとか・・・
ヤマカツさんの記事でエアー漏れが合ったようで加圧できないトラブルとの報告。
対策としてパッキンを製作。

1mm厚のNBR(ニトリルゴム)を6パイと22パイをポンチでくり抜いたもの。
Oリングも試しましたがS20 が外にぴったりバルブはした穴によって違いますが、
S6~8程度を使用すると調子良さそうです。
(パッキン組み付け時は薄くグリスやオイルを塗ると破損防止につながります)

バルブの長さはギリギリです。
ナットは家にたくさん転がってるオフ車バイクのチューブに付いているナットでは厚すぎて駄目でした。
安い自転車についている薄いナットが調子いい。

ポンプはヤマカツさんオススメ?同じものを購入しました。
安くてカッコいい!またこの価格でパナソニック製。

点火にはポンプで2回程度
MAX火力には15回程度です。
しかも・・・今まで見た事ないぐらいの火力。
ヒーターの横やトップの穴からも青い炎がはみ出るほど・・・
通常より圧力上げられるからでしょう。
4月からTENTIPIとヴェイパラックスランタン1割~2割程度値上げだそうです。
今ならまだ在庫結構ありますよ。
狙ってる方はお早めに!!!
ファロスストーブの購入はこちら。

↓ブログやる気スイッチポチっとお願いします!↓

にほんブログ村

これを使えば、空気入れで10回程度でMAX火力になるとか・・・
ヤマカツさんの記事でエアー漏れが合ったようで加圧できないトラブルとの報告。
対策としてパッキンを製作。
1mm厚のNBR(ニトリルゴム)を6パイと22パイをポンチでくり抜いたもの。
Oリングも試しましたがS20 が外にぴったりバルブはした穴によって違いますが、
S6~8程度を使用すると調子良さそうです。
(パッキン組み付け時は薄くグリスやオイルを塗ると破損防止につながります)
バルブの長さはギリギリです。
ナットは家にたくさん転がってるオフ車バイクのチューブに付いているナットでは厚すぎて駄目でした。
安い自転車についている薄いナットが調子いい。
ポンプはヤマカツさんオススメ?同じものを購入しました。
安くてカッコいい!またこの価格でパナソニック製。
点火にはポンプで2回程度
MAX火力には15回程度です。
しかも・・・今まで見た事ないぐらいの火力。
ヒーターの横やトップの穴からも青い炎がはみ出るほど・・・
通常より圧力上げられるからでしょう。
4月からTENTIPIとヴェイパラックスランタン1割~2割程度値上げだそうです。
今ならまだ在庫結構ありますよ。
狙ってる方はお早めに!!!
ファロスストーブの購入はこちら。


にほんブログ村

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。