2014年12月03日
グランマー コッパーケトル
ご存知の方も多いとは思いますが、
グランマーはMOSSで有名なガムデンが発祥の地
以前まではインドで生産していましたが廃盤となり
薪ストーブで有名なファイヤーサイドが復刻したもの

インド生産から日本生産に変わり品質が向上したとの事。
サイズはミニ、小、大だったのがミニが無くなり小と大のみ。
銅製の熱伝導率の良さ、各部の工夫や使いやすさは他のケトルが使えなくなるほど。
うちにも今度、薪ストーブを入れるので家でも外でも使える道具として購入!!!
早速この冬ストーブの上でお湯を沸かそう。
ニッチで15年祭で限定で格安で売ってます。。。
↓ブログやる気スイッチポチっとお願いします!↓

にほんブログ村

グランマーはMOSSで有名なガムデンが発祥の地
以前まではインドで生産していましたが廃盤となり
薪ストーブで有名なファイヤーサイドが復刻したもの
インド生産から日本生産に変わり品質が向上したとの事。
サイズはミニ、小、大だったのがミニが無くなり小と大のみ。
銅製の熱伝導率の良さ、各部の工夫や使いやすさは他のケトルが使えなくなるほど。
うちにも今度、薪ストーブを入れるので家でも外でも使える道具として購入!!!
早速この冬ストーブの上でお湯を沸かそう。
ニッチで15年祭で限定で格安で売ってます。。。
|
|
|
タグ :ケトル

にほんブログ村

この記事へのコメント
どーもー
格好いいですねー♪
わが家にはちと高価ですが、
仮に20000円/365日で約55円/日
買いかなw
格好いいですねー♪
わが家にはちと高価ですが、
仮に20000円/365日で約55円/日
買いかなw
Posted by woodrich
at 2014年12月03日 02:05

このケトル使われている方多いですね〜。
製造国が日本になったなら品質が良さそうですが、高い…w
今度、見せてください。
僕はロッジの急須で我慢しときます…w
製造国が日本になったなら品質が良さそうですが、高い…w
今度、見せてください。
僕はロッジの急須で我慢しときます…w
Posted by Chika at 2014年12月03日 08:49
woodrichさん
現在スーパーセールで15000円で送料税込で売ってるのがたぶん
今後も最安ではないかと・・・
自分も安く買ったつもりでしたが、楽天のほうがやすいっす!
現在スーパーセールで15000円で送料税込で売ってるのがたぶん
今後も最安ではないかと・・・
自分も安く買ったつもりでしたが、楽天のほうがやすいっす!
Posted by kabawo
at 2014年12月03日 11:44

Chikaさん
ロッジの急須ってあの廃盤になったやつ???
あれカッコいい!
ロッジの急須ってあの廃盤になったやつ???
あれカッコいい!
Posted by kabawo
at 2014年12月03日 11:45

こんにちはー
グランマ コッパーケトル良いですねー♪
実はニッチで「安い!」と思って逝く気満々だったんですが
家に帰ってポチったら売り切れになってました(泣
ニッチ20周年まで待て・・・そうにないなぁww
グランマ コッパーケトル良いですねー♪
実はニッチで「安い!」と思って逝く気満々だったんですが
家に帰ってポチったら売り切れになってました(泣
ニッチ20周年まで待て・・・そうにないなぁww
Posted by 海パパ
at 2014年12月03日 13:28

海パパさん
数量限定で安く出てたのですぐにポチらないとなくなっちゃいますね。
そんな物ってあとから異様にほしくなったり・・・(笑)
数量限定で安く出てたのですぐにポチらないとなくなっちゃいますね。
そんな物ってあとから異様にほしくなったり・・・(笑)
Posted by kabawo at 2014年12月06日 20:55
初めてカキコミさせてもらいます。
このケトルを実際に生産しているものです。
いつもはピカピカのケトルしか見ていないのですが、実際に使い込んだケトルを見ることができ感激するとともに、綺麗に使っていただいている様子に感謝しています。
この商品はとても丁寧に手作りされているので大量に生産できませんが、皆様のお手元に届いたら可愛がっていただきたいです
このケトルを実際に生産しているものです。
いつもはピカピカのケトルしか見ていないのですが、実際に使い込んだケトルを見ることができ感激するとともに、綺麗に使っていただいている様子に感謝しています。
この商品はとても丁寧に手作りされているので大量に生産できませんが、皆様のお手元に届いたら可愛がっていただきたいです
Posted by ぐらんま at 2016年09月13日 08:43
ぐらんまさん
初めまして。実際に製造されてるんですか!!
なんと!!!コメント頂いて感謝です。
私もキャンプや薪ストーブでいつも使ってます。外でも家でもいつも一緒です。
良いものは長く使えそして生活の一部になる。
使い捨ての道具が多い時代大切にしたい一品です。
初めまして。実際に製造されてるんですか!!
なんと!!!コメント頂いて感謝です。
私もキャンプや薪ストーブでいつも使ってます。外でも家でもいつも一緒です。
良いものは長く使えそして生活の一部になる。
使い捨ての道具が多い時代大切にしたい一品です。
Posted by kabawo
at 2016年09月14日 21:02

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。