ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
PR
Naturum × Grani

Naturum × Grani

CielBleu
CielBleu

Naturum × Grani

Naturum × Grani

CielBleu

lock

Naturum × Grani

RIDGE

バリカンズ

Naturum × Grani

ハイカーズデポ

Naturum × Grani

sotolabo

Naturum × Grani

Nature-tones



Naturum × Grani


Naturum × Grani

Naturum × Grani

LOCUS

Naturum × Grani

muraco
笑s

design-lico

カステルメルリーノ

Naturum × Grani

Out Land

HIKER’S

go-kot
hinata
funmee ソラリス

.monoral

YH-camping

Naturum × Grani

kermitchair
Naturum × Grani
Naturum × Grani

A&F

ネイタルデザイン

TACOMA FUJI RECORDS

Naturum × Grani

CielBleu
ファイヤーサイド

ドゥーパ

ローベンス
Naturum × Grani

ホンダウォーク
大島園


REI

Anarcho

Naturum × Grani

Naturum × Grani
Naturum × Grani

IN-WOOD

Naturum × Grani

Naturum × Grani

Naturum × Grani

キャンプ場検索・予約サイト 「なっぷ」


天然素材生まれの食器洗剤
キャンプはもちろん手荒れやアレルギー防止
赤ちゃんの哺乳瓶にも!


[kabawo雑誌掲載履歴]
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 65人
※カテゴリー別のRSSです
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  


2014年05月18日

キャプテンスタッグ ベンチ 張り替え

Jun✖2 & Miu✖2でおなじみの・・・
Jun✖2 さんのキャプテンスタッグのベンチの張り替えのお手伝い。


というのも・・・Jun✖2 さんがGOOUTで
SOTOLABOさんのキャプテンスタッグ 背付ベンチ用ファブリックを購入したとの事!
家も近いので一緒に張り替えました。



用意するもの
~材料~
キャプテンスタッグの背付ベンチ
SOTO LABO キャプテンスタッグ 背付ベンチ用ファブリック
・ネジ  M5×60 4本 (今回は ナベ ステンレス使用)
      M5×35 2本
・ ナット M5 6個 (ナイロンロック付ナットがオススメ)
(袋ナットの方が見た目良いですが緩む可能性あるので、ネジロックを塗布すると良いでしょう。)

~工具~
・電動ドリル (安値の物でもOK)
・ドリル (5㎜ 100円均一でも入手可能)
・マイナスドライバー 2本
・プラスドライバー サイズ♯2
・プラスチックハンマー(ゴムハンマーでもOK)
・モンキーレンチ(プライヤーでも代用可能)
(工具が無い場合は電動ドリル以外は殆ど100円均一で調達できます!)

備考
電動ドリルは持っていない方も多いかと思いますが、ホームセンターでレンタルできたり、
1500円程度の安いのでも問題ありません
少し時間かかりますがペンチでも代用可能だそうです。

エントリー少々長いので続きはこちら。
  続きを読む



2013年07月23日

マグネシウムファイヤースターターのストラップ。

先日エントリーしたマグネシウムファイヤースターター
少しストラップが太くて安っぽい。
だって・・・しょうがないでしょ!安いんだから・・・



なので・・・
ちょっと変えてみた。

  続きを読む



2013年06月19日

調味用BOX

こんなもの作ってみました。

数年前のB-PALに調味料BOX紹介されていましたが、自分には少し大きい。
それを作ろうかと思ってたんですが、まったく違うものに・・・


調味料BOX

  続きを読む



2013年06月15日


2013年06月14日

シェラカップのマーキング

以前PLASTI DIPのエントリーでトライしてました
シェラカップの持ち手をPLASTI DIPしてマーキング。

問題なさそうなんで持ってるシェラカップ全部やってみることに・・・

  続きを読む



2013年05月31日

流しそうめん製作

夏と言えば・・・
今年も取りに行ってきました。


ご近所さんの家に大きな竹藪がありまして・・・

  続きを読む



2013年05月28日

タイベックな袋

先日・・・
近所の仲の良い大工さんに「タイベック余ってるのちょうだい!」って電話したら

大量に頂きました。
100mぐらいあるんではないか???
あっざす。。。

軽量で丈夫な生地

スタッフザック作ってみました。

  続きを読む



2013年05月10日

PLASTI DIP

PLASTI DIPって知ってます??

自分だいぶ前からチョイチョイ使ってるんです、
ホムセンでワゴンセールに入っていたので久々に買ってみました。


これがなんなのか??
工具のグリップなどについているゴムが手軽に作れるケミカル用品
簡単に言うとチーズフォンデュならぬゴムフォンデュのようなもの

  続きを読む



2013年03月22日

NORDISK タープ 補修

IGでお世話になっている方が・・・
NORDISKのタープが風にあおられ破損してしまったとか・・・

で・・・私のもチェックしてみました。


ハトメ取れそうになってる!!

こりゃ~次使ったら壊れるな(泣)

ということで・・・素人ながら補強。

  続きを読む



2013年03月19日

BYER The Katahdin Cot 張替え

去年の年末に結構安く手に入れることが出来た
BYER The Katahdin Cotですが・・・

もはやボロ布状態だったんです。

張替えしてみました。

  続きを読む



2013年03月02日

ファロスストーブ ポンプバルブ化(自転車空気入れ)

ファロスストーブって安いし、色々改造できておもちゃみたい(笑)

車にたとえると
いわば高級なマナスイやオプティマスがスカイラインなら・・・
ファロスは86か?

a-garageさんヤマカツさんの記事見てついつい。


ファロスストーブ ポンプバルブ化

  続きを読む



2013年02月15日

ファロスストーブ ヒーター部スプリング取り付け

去年の年末・・・

ファロスストーブに付けた武井の101のヒーターの固定をスプリングでしようよ思っていながら、
年末にスプリングの発注が出来なくて忘れていた・・・


ファロスストーブ ヒーター スプリング固定

なかなか良いスプリングが選定できず、やっと良い感じになりました。

  続きを読む



2013年02月14日

フッ素革命11

少し前から気になっていたケミカル品


フッ素革命11 50mL

これなに??
って方も多いかと。

  続きを読む



2013年01月29日

アルコールバーナー

最近ハイクとか初めてはまってる感じなんです。

そこで、今まで感じなかったパッキングの良さ、コンパクト、軽量。

ロッキーカップに入るゴトクが欲しかったんです。

大手100円均一で買ってきたペン立て。

メッシュに引っ掛けて使うタイプのやつ。

  続きを読む



2012年12月18日

TENTIPI WOOD POLE

先日作ったTENTIPIのWOODポール

試し張りしてきました。



  続きを読む