ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
PR
Naturum × Grani

Naturum × Grani

CielBleu
CielBleu

Naturum × Grani

Naturum × Grani

CielBleu

lock

Naturum × Grani

RIDGE

バリカンズ

Naturum × Grani

ハイカーズデポ

Naturum × Grani

sotolabo

Naturum × Grani

Nature-tones



Naturum × Grani


Naturum × Grani

Naturum × Grani

LOCUS

Naturum × Grani

muraco
笑s

design-lico

カステルメルリーノ

Naturum × Grani

Out Land

HIKER’S

go-kot
hinata
funmee ソラリス

.monoral

YH-camping

Naturum × Grani

kermitchair
Naturum × Grani
Naturum × Grani

A&F

ネイタルデザイン

TACOMA FUJI RECORDS

Naturum × Grani

CielBleu
ファイヤーサイド

ドゥーパ

ローベンス
Naturum × Grani

ホンダウォーク
大島園


REI

Anarcho

Naturum × Grani

Naturum × Grani
Naturum × Grani

IN-WOOD

Naturum × Grani

Naturum × Grani

Naturum × Grani

キャンプ場検索・予約サイト 「なっぷ」


天然素材生まれの食器洗剤
キャンプはもちろん手荒れやアレルギー防止
赤ちゃんの哺乳瓶にも!


[kabawo雑誌掲載履歴]
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 65人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2016年07月02日

ルナテック(LUNATEC) アクアボット

暑いですね~。

ジメジメ・・・そして体がベタベタ。
仕事終わりはシャワー浴びたいな~

アウトドアでもついつい汗だくになって遊んだりって事も多い。

そんな時にちょうど良さそうで購入。

ルナテック(LUNATEC) アクアボット
ルナテック(LUNATEC)アクアボット

こいつはなんと・・・
ナルゲンがシャワーになるスグレモノ。

原理はポンプでナルゲンの内圧を加圧して
ノズルから噴射する。
農機具の噴霧器と同じ構造。

ルナテック(LUNATEC) アクアボット
操作はシンプル。
ポンプ、ノズル、バルブ(噴射ボタン)の3つで構成。

まずはナルゲンに水を8割ぐらい入れて・・・
ルナテック(LUNATEC) アクアボット
ポンプを上下に動かす。
15~20回動かせば結構重くなります。

これで準備OKです!!!


あとは蓋上部の大きなバルブを押すだけ。
ルナテック(LUNATEC) アクアボット
すると・・・勢いよく噴射~!!!
ジェットにすると5mぐらいは飛びます!!

ルナテック(LUNATEC) アクアボット
まさに水鉄砲ですね。。。

そしてバルブをクリッと回せば・・・
ルナテック(LUNATEC) アクアボット
ミストになって噴射!!!!

これがまたいい!!!
ミストでシャワー代わりに。
水と氷を数個入れシャッフル。加圧して噴射~~
なんと極楽。超冷感シャワーで一気にさっぱり涼しくなります。

ルナテック(LUNATEC) アクアボット
またノズルを外せばシャワーに変身!

ルナテック(LUNATEC) アクアボット
シャワーといってもジェットのノズルが3つになった感じ。
圧より量が欲しいときは良いですね。

使い道としては、
夏の暑いときミストシャワーにしたり
子供が川で遊んでシャワーが浴びれないときなどにも良いですね。
化粧水入れてお風呂上りにあびたり・・・

その他では
ルナテック(LUNATEC) アクアボット
食器を洗ったり・・・

ルナテック(LUNATEC) アクアボット
雨などでテントに泥がはねてしまって汚れた際に
ジェットで洗い流したり・・・

ルナテック(LUNATEC) アクアボット
この季節、水の中に数滴ハッカ油を入れてスプレーすればブヨよけに!
またミストでサイト全体に噴霧すればさらにブヨ対策になりますね~

ルナテック(LUNATEC) アクアボット
水を吸い込むストレーナーホースは柔らかいので逆さで使用可能!
その辺はカユイところに手が届く。

ルナテック(LUNATEC) アクアボット
使い方は様々、アウトドアや仕事のリフレッシュにもGOOD!!

アウトドアではジャグやボトルで水を使うのが多いですが、
ホースで水を出すような感覚で使えるとまた便利が増えそうですね。。。

サイズは1000mlと650mlがラインナップされており今回自分は1000mlをチョイス。
でも650mlも携帯に便利そうですね。



ルナテック(LUNATEC) アクアボット

ナチュラム価格5,800円(税込6,264円)











↓ブログやる気スイッチポチっとお願いします!↓
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
Naturum × Grani

最新記事画像
新商品:テントベトツキ修復液
5月31日の記事
【2018年最新】絶対読むべき人気キャンプブログおすすめ20選に選ばた件
カーミット風?BYEY風?
BOSE solo5
SIGMA APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM(ニコン用)
最新記事
 新商品:テントベトツキ修復液 (2018-06-14 22:17)
 5月31日の記事 (2018-05-31 21:09)
 【2018年最新】絶対読むべき人気キャンプブログおすすめ20選に選ばた件 (2018-05-29 12:56)
 セールがあっちこっちで・・・ (2017-12-09 06:51)
 カーミット風?BYEY風? (2017-10-05 21:04)
 BOSE solo5 (2017-09-01 06:28)
 SIGMA APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM(ニコン用) (2017-08-25 08:00)
 ハイランダーのロールトップ (2017-08-24 09:04)
 ドゥーパ NO119 (2017-08-23 06:01)
 IPHONE6のバッテリー交換 (2017-08-22 06:01)

この記事へのコメント
はじめまして
くじラと申します。ナチュログデビューしたばかりですが、以前からキャンプ雑誌などで楽しませてもらってます。
カーミットチェアのDIYでKABADISKを印刷されているところとか、いつか私も・・・と夢見ています。

ブログもカッコよすぎる内容に圧倒されながら、拝見させていただきました。
ぜひ、お気に入り登録させていただきたく、ご挨拶させていただきました。
宜しくお願いします。
Posted by くじラくじラ at 2016年07月03日 01:54
はじめまして。
このたびはテントべトツキ修復液を譲っていただき有り難うございました。
本日、お天気が良かったのでMOSSで試してみましたところ、これまでの苦労がウソのように素晴しい効果が得られました。本当に有り難うございます。
ブログにも少しだけ書かせていただきましたが、もし問題があるようでしたら、品名等を削除致しますのでお知らせ下さい。
http://papapaddle.exblog.jp/25758142/
Posted by aki at 2016年07月03日 15:52
くじラさん

初めまして~!コメントありがとうございます。
なんと~ナチュブロデビューおめでとうございます(^^)/
最近ではブロガーもインスタに流れて寂しい限りですが、こうやって新たに始めてくれる方がいるなんて嬉しい限りですね!!
中々続かず三日坊主にならないように頑張ってくださいね(^^♪

私も最近では段々とアクセスも増えてきましたが、数年間はアクセスも100前後の時代も長かったです(下積み時代??)
継続は力なり!一緒に頑張りましょう(^_-)-☆
Posted by kabawokabawo at 2016年07月04日 06:54
akiさん

コメントありがとうございます!!

またレポありがとうございます(^^)/
問題どころか感謝です!!
もし問題あったりや効果が無かったらぜひそのまま書いていただければと思います。

私もかなりの苦労してきたので、同じ苦労している方が少しでも役に立てばと・・・!
傍から見れば超怪しい液体ですが、ブログ見ていただいて購入までしていただけでも感謝です!!!
できれば私もブログでakiさんの記事紹介させてください!!!
Posted by kabawokabawo at 2016年07月04日 06:59
快諾頂き有難うございます!僕の記事をご紹介いただけるとのこと、嬉しいです。

kabawoさんのサイトを拝読するようになったのは"テントべトツキ修復液"がきっかけではなく、色んな道具を検索するうちによくkabawoさんがヒットしまして...要するに方向性が良く似ているようです(笑)
道具だけではなく、BESSの家、薪ストーブ、小屋作りなどなど共通点が多いですしね。
今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
Posted by aki at 2016年07月04日 09:26
こんばんわ
アクアボット、雑誌で見かけて今夏に向け非常に気になってました。

詳細レポありがとうございます。
もう買うしかないかな~(笑)

650mlでいいかと思ってたんですが、1000mlと値段あんま変わらないんですよね。
ちょっと迷います。
Posted by しょうちきしょうちき at 2016年07月04日 22:46
akiさん

なんと~!共通点多すぎですね(^^♪
きっと趣味や方向性が似てるんですね!!
私こそ色々教えてくださいね(^◇^)
Posted by kabawokabawo at 2016年07月05日 23:08
しょうきちさん

いや~これは正直良いっすね!!
ミストのシャワーはこの夏気持ちいっすね。。。

アウトドアの必需品になりそうです。
Posted by kabawokabawo at 2016年07月05日 23:10
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ルナテック(LUNATEC) アクアボット
    コメント(8)