ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
PR
Naturum × Grani

Naturum × Grani

CielBleu
CielBleu

Naturum × Grani

Naturum × Grani

CielBleu

lock

Naturum × Grani

RIDGE

バリカンズ

Naturum × Grani

ハイカーズデポ

Naturum × Grani

sotolabo

Naturum × Grani

Nature-tones



Naturum × Grani


Naturum × Grani

Naturum × Grani

LOCUS

Naturum × Grani

muraco
笑s

design-lico

カステルメルリーノ

Naturum × Grani

Out Land

HIKER’S

go-kot
hinata
funmee ソラリス

.monoral

YH-camping

Naturum × Grani

kermitchair
Naturum × Grani
Naturum × Grani

A&F

ネイタルデザイン

TACOMA FUJI RECORDS

Naturum × Grani

CielBleu
ファイヤーサイド

ドゥーパ

ローベンス
Naturum × Grani

ホンダウォーク
大島園


REI

Anarcho

Naturum × Grani

Naturum × Grani
Naturum × Grani

IN-WOOD

Naturum × Grani

Naturum × Grani

Naturum × Grani

キャンプ場検索・予約サイト 「なっぷ」


天然素材生まれの食器洗剤
キャンプはもちろん手荒れやアレルギー防止
赤ちゃんの哺乳瓶にも!


[kabawo雑誌掲載履歴]
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 65人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2013年04月08日

ナメテタ。

2週間ぶりの山。
低い山でも軽く・・・

と思って選択した天覚山と大高山・・・

かなりツライじゃ~ね~か!!




↓ブログやる気スイッチポチっとお願いします!↓
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
Naturum × Grani

最新記事画像
新商品:テントベトツキ修復液
5月31日の記事
【2018年最新】絶対読むべき人気キャンプブログおすすめ20選に選ばた件
カーミット風?BYEY風?
BOSE solo5
SIGMA APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM(ニコン用)
最新記事
 新商品:テントベトツキ修復液 (2018-06-14 22:17)
 5月31日の記事 (2018-05-31 21:09)
 【2018年最新】絶対読むべき人気キャンプブログおすすめ20選に選ばた件 (2018-05-29 12:56)
 セールがあっちこっちで・・・ (2017-12-09 06:51)
 カーミット風?BYEY風? (2017-10-05 21:04)
 BOSE solo5 (2017-09-01 06:28)
 SIGMA APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM(ニコン用) (2017-08-25 08:00)
 ハイランダーのロールトップ (2017-08-24 09:04)
 ドゥーパ NO119 (2017-08-23 06:01)
 IPHONE6のバッテリー交換 (2017-08-22 06:01)

この記事へのコメント
こんにちは〜
以前、1度だけコメントしたことありまして
またお邪魔しました^^

昨日、近くの天覧山〜冬峯主山を家族で登ってました。

天覚山と太高山
調べると坂がきつそうですね。。


今年から家族で山登りを始めたので
高尾山や竜ヶ岳の記事、参考にさせてもらっています。


(前回、ふもとっぱらにいらしていたのを別のブログで拝見しました。次回おみかけしたら、ご挨拶させてください^o^)
Posted by そうげんパパそうげんパパ at 2013年04月08日 13:08
はじめまして

ワタシも数年前に歩いてこの感じの写真とりました。
初心者向けだからとナメていたら、
細かなアップダウンが多くて
連れて行ってくれた人に恨みつらみ言いながら歩いたことを思い出しました。

ステキなアイテムの数々うっとりしながらこっそり拝見しています。
またお邪魔しますね。
Posted by 32mitsu32mitsu at 2013年04月08日 14:30
そうげんパパさん

こんにちは。コメントありがとうごいます。

昨日天覧山行かれたんですか!
天覧山→冬峯主山→天覚山→大高山まで
縦走できるんですよ!
でもかなりのボリュームですね(笑)

奥多摩、奥武蔵あたりいつもウロウロしてます。
キャンプ場でお会いするか?山でお会いするか?
どちらかですね(笑)

今年から家族で登山されたんですね。うらやましいです。
じつは自分はこのキャンプブログの他に山のブログもしてます。
もし宜しければご覧いただけると幸いです。
「kabawo やま」で検索すると引っ掛ります。

今度お会いできるの楽しみにしています。
Posted by kabawo at 2013年04月08日 16:54
32mitsuさん

初めましてこんにちは。
コメントありがとうございます。

同じところ登られたんですね。
標高が低いんで結構ナメテました(笑)
軽いハイクのつもりが・・・
結構きつくて、途中でスイッチ入っちゃいました!

実は、ホントは関八洲の見晴らし台に登ろうと思って出かけたものの、
東吾野と西吾野を間違えて急遽、登る山変更したんです。
なんで下調べもしてなかったんで、完全に地図だけ見て決めちゃったんです。
やっぱ下調べは必要ですね(笑)
Posted by kabawo at 2013年04月08日 17:01
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ナメテタ。
    コメント(4)