Petromax HK500 ステンレスノズル化

kabawo

2012年12月28日 06:47

Petromax HK500・・・

びっくりするほど明るい。

しかし・・・もっと明るくする方法がある。

それは・・・セラミックノズル化


Petromax HK500 ステンレスノズル

説明によると10~20パーセントの明るさUPするらしい・・・
さらに燃費も向上するとか・・・
なぜ??
通常セラミック製のノズルが付いているのですが、
それをステンレスに変えることでよりケロシンが気発し光量が上がるのだと思います。
ただなぜ燃費が上がるのかはよくわかりません。

ただし燃費、明るさ共に向上し
尚且つセラミックノズルの破損リスクがほぼなくなるのは大きいですね!


装着。

しかし・・・

装着して何度点火してもノズルが落下してしまう。


ノズル落下・・・

なぜ??

どうやらノズルをつけるガスチャンバー(セラミック製)とステンレスノズルの
熱膨張率が違うようで、ガスチャンバーが開いてしまうようなのです。

ネットで調べていたら・・・
どうやら同じ事象の方たくさん。
定番の処置は、針金で固定だそうです。


よって、ステンレスの針金で固定しました。

これで明るくなったかな??

セラミックノズルは消耗品です。
さらに不意に落下して破損することが多い部品なので、
フィールドで落下→破損→真っ暗になるより
早めにステンレスに交換したほうがいいかもしれません。








あなたにおススメの記事
関連記事