密かに話題になっているやつ・・・
MSRのオールド幕と言われている
「パラウイング」や「アウトフィッター」など(ビスタもかな?)
これらのタープの純正ポールはアルミの黒ポールでした。
当時は黒いポールに対しなんの感情もなかった。
当たり前だと思っていた。
むしろカラーのアルマイト処理されたアルミポールが特別だと思っていた。
ナチュラム限定 スチールタープポール 240cm2本組【ブラック】
しかし・・・
黒い塗装のポールは段々姿を消していきました。
塗装は一見簡単に思えますが、アルマイトに比べると量産性に欠ける。
そのためアルマイトが支流になり黒い塗装ポールは姿をひそめる事に・・・
ユーザーの中ではその昔「
小川キャンパルの張り出しポール」や「
STアップライトポール」が
スチール製ながらも黒いポールということで人気を集めあっという間に廃盤となったのもまだ記憶に新しいですね。
そんな中・・・黒いポールをナチュラムがユニフレームに依頼して制作し販売となったのです。。。
それはユーザーとしてはとてもうれしい。
しかしそんな別注モデルのポールが2本で3980円(税込み)とはかなりうれしい価格。
1本1990円(税込み)ならポールとしてはかなりリーズナブルな部類。
安いながらもショックコードもありますよ。当然ですけど・・・
ショックコードはワイヤー製。
スチール製ポールには比較的多い。
しかし気になるのは・・・
ユニフレームということで高品質の日本製にこだわる会社。
キャンプする人の中では定説でもある。
made in China の記載が・・・
ユニフレーム製と言いながらも中国製のようです。
MSRのアウトフィッターの純正ポールと比較
上:ナチュラム限定 スチールタープポール 240㎝ (2本セットで3980円)
下:MSR アウトフィッター純正 240㎝ (もうなかなか手に入らない)
塗装はMSRは艶消しでマットな感じ。ナチュラム別注は少し艶があります。
先っぽ。(上:MSR 下:ナチュラム)
スチールとアルミの製造方法が違うので比べることができないが参考までに。
石突。(上:MSR 下:ナチュラム)
ちょっとしたところがやっぱり違いますね~
ホームセンターで100円~200円ぐらいで売ってますので交換してもいいですね。
太さを比較(写真のノギスちょっとズレてますが写真撮りながらなのでご愛敬!)
ナチュラムのポール直径28mm MSRは25mm
トータル的に考えればこの価格でこのポールは安い!!!
やはり1本5000円~6000円のポールと比べれば劣るところも多く
手にした瞬間・・・「ま~こんなものかな?」と思うかもしれませんが
この太さでスチールポールは剛性が高く、
大型タープのメインポールとして十分使えるスペック。
そして見た目も価格もGOOD(^◇^)
個人的には210㎝サイズがほしい!!!
そんな時は一番下のポールをパイプカッターでカットしてしまえばいい。
ショックコードの問題が出てるくかもしれませんが・・・
最後に軽く張ってみましたが・・・
張ってしまえば細かいところなんて一切気にならない。
ん~いい感じで剛性もしっかりあってテンションかけても安心感ありますね。
売り切れる前にもう2本買い足そうかな(^◇^)
通常5000円以下は送料かかりますが・・・
4月27日17時まで送料無料キャンペーン中!!!
ナチュラム価格3,685円(税込3,980円)
あなたにおススメの記事