Outdoor Gear Touch &Try
先日パビリオンのレポいたしましたが・・・
Outdoor Gear Touch &Tryでたくさんの方にお会いできました。
Outdoor Gear Touch &Try
本当は自分も泊りで行くはずだったのですが・・・
仕事の都合で日曜のDAYとなってしまった。
お誘いいただきました、
岡本さん、
にゅーいぶしぎんさん、かつをさんありがとうございます。
どちらかというと・・・・
Outdoor Gear Touch &Tryやってるから若洲に行ったのではなく。
若洲に行ったらOutdoor Gear Touch &Tryやっていたという感じ。
またDAYだったので一緒に行ってくれた石川さんとhanahanaさんに感謝。
ピル6のなかでエビスを飲む男
GAMIさん
色んな方にお会いできるのは楽しいですね。
さて。
Outdoor Gear Touch &Tryですが、
魅力的な幕やギアのオンパレード。
抜粋してペタペタっと画像を貼っておきます。。。
ビックアグネスで気になった幕
シュガーローフキャンプ ¥58000なり
これは人気になりそうな。屋根が2色使いでバーガンディーとホワイト。
屋根を上から見ると対角線で色が分かれている。
そのため光の使い方など調整して設営すれば快適空間。
NEMOの巨大なやつたち。
3種類張ってありましたがどれがどの写真かわかりませんので抜粋して・・・
(研究不足ですいません)
WAGON TOPという名前。
しかしWAGONTOPシリーズといったほうが正確ですかね?
・WOGON TOP 4PXL ¥115000
・WAGON TOP 4P ¥ 62000
・WAGON TOP 6P ¥ 85000
以上の3種類がラインナップされている。
イメージはMSRのボードルームを現代風アレンジしたようなコンセプトかな?
メーカーさんによるとこの大きさでも1人で設営できちゃうんですって!!
そして。男前なやつ
PRIMUS キンジャ ¥25000
今シーズンよりPRIMUSさんはイメージを一新てデザイン変更。
男前すぎるデザインの中にもプリムスらしい火器へのこだわりは捨ててない。
2バーナーのイメージはコンロ1に対しガス缶1個
2バーナーなら2個必要ということですが
キンジャはガス缶が1個でコンロ2個使える。
というのもガスが別置きになっている。
別置きはバーナーの輻射熱で缶が温まりにくくガスの圧が下がりガスが出にくくなる
しかしキンジャはレギュレータ付き。ガスの圧力を一定にする機能が搭載されております。
またナンショの話ですが・・・液だしもできますね。
液出しできるのは寒い朝にもうれしい。
オンジャ ¥20000
見た目カッコカワイイといった感じですが、
折りたたむとメッセンジャーバックのようにバックのようになる。
今シーズンのPRIMUSは一味違いますね!!!
まだまだスーパーセール中!!
スノーピークの釣り道具?
何に使うのかわからんけど65%オフに!
あなたにおススメの記事